監督にふさわしい理由

北海道のみならず、日本国中が湧いた北海道日本ハムファイターズの新監督、新庄剛志ビッグボスの就任。
その存在だけで、いったい、何が起きるのだろう?とワクワクさせられます。

先日、担当させていただいた幹部社員研修の場でも、参加者のお一人が、「新庄ビッグボスの会見を見て、やっぱりリーダーは明るくないとダメだなと思いました。リーダーが明るいと、それだけでチームの雰囲気が前向きになると思うので、最近はなるべく明るく振舞うようにしているんです」とおっしゃっていました。早速、プロ野球界のみならず、幅広くプラスの影響を与えられているのは本当にすばらしいことだと思います。

新庄選手時代に、コーチとして、ファイターズでご一緒されていた白井一幸さんは、「新庄は監督にとてもふさわしいと思います」とおっしゃっています。その理由の一つとして、選手の頃から、個人の成績よりもチームの勝利のために考え行動できる人だからといのです。また、ファンに喜んでもらうために何ができるかを考える人、常に、「for you」=利他の心を持った人なのだそうです。

試合前の派手なパフォーマンスも、「若手を力づけたい」、「チームを盛り上げたい」、「ファンに楽しんでもらいたい」という気持ちからだったと言います。しかし、パフォーマンスだけでは、ただふざけているという印象しか与えません。本人にとっては「やるからには何が何でも試合で結果を出す」、「責任は自分がとる」と、背水の陣で試合に臨むための行動でもあったそうです。

利他の心と自責思考、確かにこれを持っているリーダーには、人がついていくだろうなと感じます。メンバーの成長よりも自分の成果や評価を気にするリーダーに、メンバーは信頼を寄せるでしょうか。ミスや失敗はすべてメンバーの責任、メンバーが成長しないのもメンバーの資質や取り組み方のせいと捉えるリーダーと力を合わせようと思うでしょうか。

さらに印象的だったのは、新庄さんは「決して人の悪口を言わない人」だということです。
人を否定したり、批判したりしない、わかっていても、つい、否定、批判をしたくなることもあります。常に、「人を肯定的に見る」、「強みのほうに焦点をあてる」、これも人の信頼を集め、人を育成する上で、欠かせない要素だと感じます。監督にふさわしい理由は球界以外にも通じるように思いました。

こういったお話を聞くと、ますます北海道日本ハムファイターズの今後が楽しみになってくるこの頃です。来シーズンの躍進を期待して応援していきたいと思います。

2021.12.01
いいね! ツイート

投稿者

石川尚子

講師 石川尚子

パーソナルコーチを行う傍ら、「夢をかなえるコミュニケーション」「自発的な部下の育成」等をテーマとしたコーチング研修講師として活躍中。

関連記事

企業や人の育成でお困りの方はお気軽にご相談ください

松下幸之助は、事に当たり「深刻に考えず、真剣に考える」ことが経営では大切であると言っています。
自分でコントロールできないことを手放し、コントロールできることに集中するということではないでしょうか。
しかし、何事も一人で解決するには限界があるといわれています。一緒に解決策・打開策を考えませんか。