第1回 松下幸之助の経営心話        【経営は、衆知を集める経営でなければならない】

私は国家でも、団体でも、会社でもね、賢人の経営はいかんと思うんです。偉人の経営はいかんと思うんです。(では、)愚人(ぐじん)の経営はどうでしょう。愚人の経営は、さらにいかんです。これは問題にならない。しかし、賢人の経営でもいけない。しからば、どの経営がいいんかというと、私は「衆知による経営」やないといかんと思うんです。

一人の賢人によって経営される国家というものは、一人の偉人によって経営される国家というものは、ヒットラーであり、ムッソリーニのようになります。だから私はいかんと思うんです。

松下電器の経営は、松下電器全員の衆知によって経営されるもんである。したがって、ここに集まった皆さんは、全部それぞれの立場の責任者でいらっしゃる。みなさんの知恵才覚のみによっての経営はいかんということであります。


皆さんが非常に知恵が優れ、賢明な人でありましても、わが知恵のみ(自分ひとりだけの知恵のみ)によって、その部、その課、その係、その組を支配することは、許されないことであります。全部の衆知、その全員の心持ち、考え方というものを、皆さんの手もとに提出してもらう。それを、皆さんの手もとで、カクテルにして、それを指示していくという心構えをおいてもらわなければならない。


松下電器の経営は、そういう経営(=衆知を集める経営)でなければならないと私は思っております。


(昭和35年1月10日 経営方針発表会)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

(江口克彦のコメント)

ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe)は、ご承知の通り、小説『若きウェルテルの悩み』、『ファウスト』の作者ですが、歴史の中で天才のひとりと言われています。詩人であり、劇作家であり、小説家であり、自然科学者であり、政治家であり、法律家でもあります。


そのゲーテが、ベートーヴェン、モーツァルトに比すべき音楽家であったのか、ラファエロやモネやゴッホのような画家であったのか、と言えば、いかな天才ゲーテでも、その方面に名は残してはいません。


「モナ・リザ」で有名なレオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci)も天才であると言われています。絵画、音楽、建築、数学、幾何学、組織学、生理学、人体解剖学、博物学、動物学、植物学、鉱物学、天文学、気象学、地質学、地理学、物理学、化学、光学、力学、飛行力学、材料工学、土木工学、軍事工学など、実にさまざまな分野で業績を残しています。

それでも、倫理学、経済学、心理学、政治学、歴史学、文学などで、顕著な業績を残したとは、どこにも記されていません。


どんな天才でも、一人で、人間のすべて、360°の分野に長(た)けているものではないことは、この偉大なるゲーテやダ・ビンチの例を見ても分かります。まして、我々のような普通の人間は、やっと一分野。それもあるかないか。多才と言われる人でも、3分野か5分野ぐらいでしょうか。


しかし、経営は、まさに数万分野が求められます。ですから、自分一人で、すべてを判断することは、到底、不可能。まさに、聖徳太子の「十七条憲法」の第十七条に、「独断するべからず」とあり、また、明治維新の「五箇条の御誓文」の第一条にある、「万機公論に決すべし」ということでしょう。


ゆえに、責任者たる人は、常に衆知を、すなわち、可能な限り、多くの人たちに尋ね確認し、それぞれの意見、考えをシェーカーに入れ、よく振って、美味しいカクテル、言い換えれば、よりよい結論をつくりあげながら、ことを進めていくことが絶対に必要だ、それが、松下電器の衆知経営であり、全員経営だと、松下幸之助さんは、言っているのだと思います。


自分の考えだけで、すなわち、独断で考え、実行することは、結果、失敗してしまう、大きな不幸になってしまう。そのことを、よくよく心に置いておくこと。必ず、周囲の人たちに意見を求め、結論を出すことが、よりよい選択になるということは、経営のみならず、個人の人生の歩みでも当てはまることではないでしょうか。

なお、衆知経営は、多数決経営と異なることは、項を改めてコメントしたいと思います。

2024.01.01
いいね! ツイート

投稿者

江口 克彦

講師 江口 克彦

松下幸之助のもとで23年間、直接指導を受ける。 現在、経営者塾を主宰して、松下幸之助の経営哲学の講義を続けている。札幌の「松翁会」、名古屋の「壷中の会」など全国数ヶ所で行われている。            内閣府 沖縄新世代経営者塾 塾長、憲法円卓会議 座長、内閣府 イノベーション25戦略会議 委員、内閣総理大臣諮問機関経済審議会 特別委員、松下電器産業株式会社 理事等を歴任。

関連記事

企業や人の育成でお困りの方はお気軽にご相談ください

松下幸之助は、事に当たり「深刻に考えず、真剣に考える」ことが経営では大切であると言っています。
自分でコントロールできないことを手放し、コントロールできることに集中するということではないでしょうか。
しかし、何事も一人で解決するには限界があるといわれています。一緒に解決策・打開策を考えませんか。